模擬国連プログラム

本校は、世界各国で行われる模擬国連に年2~3回参加しています。志願者からそれぞれ10名ほどを選抜し、オランダ・シンガポール等で行われる模擬国連に参加します。模擬国連では、世界の人権問題や軍縮問題など実際の国連で討議されている問題について各国の代表と議論し、その解決策を模索します。グローバルに物事をとらえ解決する意識と高い言語能力が求められます。校内模擬国連などの準備プログラムによって、帰国生でなくても参加し、実際に活躍しています。

過去に参加した海外の模擬国連
2002年度 ハーグ(オランダ)
2003年度 ハーグ(オランダ),サンクトペテルブルク(ロシア)
2004年度 ハーグ(オランダ)、サンクトペテルブルク(ロシア)、アテネ(ギリシャ)
2005年度 ハーグ(オランダ)、サンクトペテルブルク(ロシア)、シンガポール
2006年度 ハーグ(オランダ)、ロサンゼルス(米国)
2007年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール
2008年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール
2009年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール
2010年度 ハーグ(オランダ)、ニューヨーク市
2011年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学
2012年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学
2013年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学, ニューヨーク市
2014年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学, ニューヨーク市
2015年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学, ニューヨーク市
2016年度 ハーグ(オランダ)、ハーバード大学, ニューヨーク市
2017年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール
2018年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール
2019年度 ハーグ(オランダ)、シンガポール

※2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染症対策のため未実施

Card image cap

シンガポール模擬国連

Card image cap

シンガポール模擬国連

Card image cap

シンガポール模擬国連

シンガポール模擬国連(2016)

シンガポールで開催されたアジア最大規模の模擬国連に、本校から代表生徒14名が参加しました。 会議には世界23ヶ国の71校から選抜された約1,000人の中高生が一堂に会しました。

今回本校に割り当てられた担当国はペルーとモルドバ公国。 生徒たちは7名ごとに分かれ、ECOSOC(経済社会委員会)や国連総会委員会に所属し会議に臨みました。 会議場では各々の国の代表となった参加者が、国民の幸福と安全を背負い国際問題を解決するために「担当国ならどのような考えでどのような提案をするか」と熱い議論を繰り広げました。

今回特筆すべき本校生徒の活躍は、会議場での「82回!」という発言回数の多さもさることながら、3名もの生徒が「メインサブミッター(決議案の主提案者)」として選出され、壇上でパブリックスピーチを行ったことです。

これは大変意義あることです。

世界中から集まった優秀な参加者の中でも「メインサブミッター」になれるのは約5%の生徒のみ。国際問題の理解だけでなく他の参加者を主導する交渉力やコミュニケーションの能力も要求される会議のリーダー的存在である「メインサブミッター」に選ばれることは至難の業です。その中で本校から3名もの生徒が選出されるという快挙を成し遂げました!

Card image cap

中学3年生

Card image cap

メインサブミッター

Card image cap

代表生徒

このように本校の模擬国連プログラムは、年を重ねるごとに、さまざまなノウハウが蓄積され深化しています。

今回の生徒たちの大躍進は、本校で15年という年月をかけて積み上げてきた模擬国連プログラムの大きな成果と言えるでしょう。

いつも以上に盛況な学びと実践の場を得た生徒たちの今後のさらなる活躍を期待したいと思います。