2024-09-13性教育普及団体「セクテル」が大活躍中!
高等部3年の瀬戸真明空君、福田大治郎君、
高等部3年の瀬戸真明空君、福田大治郎君、
2024年8月8日〜8月14日にかけてタイ王国のチェンマイを
本校生徒30名が8月4日から8月24日までの3週間、
9月25日にニュージーランド、オークランドにあるMassey University とPathway合意書調印式を行いました。
「医学×???」というテーマで、医療だけでなく、
先日、あべ俊子文部科学副大臣が本校を視察されました。授業や放課後公文式教室の様子をご覧になりました。また、
桜満開の中、第32回入学式が行われました。今年は176名が入
東洋経済新報社から出版された『16歳からのライフシフト』
今年度は1934年沖縄県生まれ、
MUNK Internationalが開催されました。他校招待も含め約100名の参加者で白熱した 議論が繰り広げられました。本校のMUNK Int.は毎年1回この時期にAll Englishで行われる模擬国連会議で今年で12回目を数えま
第26回卒業式を終え、26期卒業生は晴れやかな表情で巣立って
晴天のもと、第19回MUNKが開催されました。今年度は公文生と招待校生徒含めて約100名の参加となりました
2月10日に東京大学物性研究所の餅田円先生を講師としてお越し
高2の瀬戸真明空くん、福田大治郎くん、
高1地理総合・高2公共で取り扱っているNewsPicksのメディアにて、高1の岡島さんと古澤さん、高2の山口さんがインタビューを受けました。
11/3・23に行われた科学の甲子園神奈川県大会に本校チーム
晴天の中、2日間の表現祭が終了しました。
高2の加瀬晴香さん(&共同研究者として生物部員数名)がマリンチャレンジプログラムの関東大会にて研究発表を行いました。
この夏、19期生の米野謙さんがオックスフォード大学の修士号を
ゴールドコースト ロビーナ高校で語学研修プログラムを実施しました。
TGGとは東京都がお台場地区に設置した英語研修施設です。
ビルの2フロアーを巧みに利用して、ホテルや飛行機のフライト、
第31回体育祭が無事に終了しました。4年ぶりの通常開催は、
第31回入学式が行われ、172名の生徒が新たに入学しました。
コロナ禍による度重なる中止を経て、今年、
3月12日から公文国際学園の生徒22名が日本から中東の学生会
3月11日の土曜日に本校の恒例行事である模擬国連MUNK Int.(Model United Nations of KUMON International)が開催されました。
第25回卒業証書授与式が3月8日(水)に実施されました。
2月6日未明、トルコ南部で2つの壊滅的な地震が発生し、
2月11日に恒例の校内模擬国連大会であるMUNK(Model United Nations of Kumon)が開催されました。
高1加瀬晴香さんがサイエンスキャッスル2022関東大会で受賞
この夏、19期生の米野健さんがオックスフォード大学の修士号を
高1渡辺佳子さんが中高生日本語研究コンテストで受賞
高等部1年
2022 年 10 月 15 日に東京大学大学院に進学していた19期生の米野謙君が、
5/21(土)
3月24日に伊豆大島にて社会科・地理巡検を開催しました。中1
3月24日に伊豆大島にて社会科・地理巡検を開催しました。中1
3月21日から23日まで、福島県にあるBritish Hillsにて語学研修を実施しました。コロナ禍となり、
3月12日(土)MUNK Internationalが開催されました。2月11日に行われたMUNK(Model United Nations of Kumon)の議題と同じく、テーマはLGBTQ+です。
3月8日(火)に第24回卒業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため保護者の出席は各家庭1名まで、生徒会役員以外の在校生の出席はなし、という形での実施となりました。
高校1年生の宇野君が2月に行われた第32回日本数学オリンピック本選で優秀賞を獲得しました。
12月に実施した中学3年の日本文化体験で、『一関市ともち』コースに参加した生徒が考案したお菓子が、大林製菓様より2月24日と25日に数量限定で販売されることになりました。
高校1年生の宮部さんが、桜美林大学が運営する高校生のためのキャリア支援プロジェク ト『ディスカバ』の「全国高校生ビジネスアイディアコンテスト2021」に応募し、優秀賞 を受賞しました。
今年も2月11日にMUNK(Model United Nations of Kumon)が開催されました。公文の校内模擬国連MUNKも17回を数え、先輩から受け継いだ歴史もとに、今年度実行委員が準備を進めてきました。
現代社会ホール授業「現代社会で活躍している卒業生たち」の第3回目を12月13日に、第4回目を1月17日に実施しました。
現代社会ホール授業「現代社会で活躍している卒業生たち」の第2回目を11月15日に実施しました。今回は、12期生で現在、トッパン印刷株式会社でいろいろな企画や運営に携わっている清水玲那さんをお迎えして講演をしてもらいました。
5月22日(土)に体育祭が行われました。昨年度は残念ながら中止となりましたが...
6/20(日)10:00~16:00に生物実験室にて、高等部2・3年生、理系生物選択の生徒を対象に実験教室を開催しました。今年度の参加者は24名。
本校生徒の取り組みが「100BANCH GARAGE Program」に採択 。本校高2生が、トイレにおけるジェンダー課題を解決するために“Plunger”というチームを結成し、「100BANCH GARAGE Program」に採択されました
アジアの学校を中心にロシア、オーストラリアやニュージーランドなどの高校生が参加をしているシンガポール模擬国連大会に参加しました。
英会話の授業では、Kids Rugby World Festival 2019で来日したイギリスで最も古い男女共学のパブリックスクールであるスコットランドのDollar Academyをはじめ、イングランド、イタリア、ニュージーランド、オーストラリア、インドネシアの少年少女と交流を深めました。