公文国際学園校長の梶原晃と申します。学園内のあれこれをつれづれなるままに書きとめ、不定期に発信いたします。よろしければお読みください。
梶原 晃
Principal
11月21日(土)JST主催のサイエンスイベント「サイエンスアゴラ2020」に本校の高2生徒3名が参加しました。
横浜みなとー馬車道ライオンズクラブ主催、第1回イングリッシュスピーチコンテストにおいて、高校1年生が第2位にあたる優秀賞を受賞しました。
昨年度、シドニーのKings高校の生徒がラグビーワールドカップ観戦ツアー期間を利用して本校に滞在し、生徒との交流プログラムを持ちました。この交流の成功もあり、今年度、本校はオーストラリアAOCより「the Australian Olympic Connect ともだち」準備プログラムに招待されました。
本校生徒の取り組みが「100BANCH GARAGE Program」に採択 。本校高2生が、トイレにおけるジェンダー課題を解決するために“Plunger”というチームを結成し、「100BANCH GARAGE Program」に採択されました
早稲田大学教育学部 地理学教室・高大連携プロジェクト
1月27日から31まで、オランダ・ハーグにて行われた第52回ハーグ模擬国連(The Hague International Model United Nations)に、6名の高2生が参加しました。
ドイツで最高レベルの研究を推進している大学9校「エクセレンス・イニシアティブ」に指定されているドレスデン工科大学の大学生ドミニクさんが来校されました。
「鎌倉ツーリズム入門」早稲田大学高大連携プロジェクト 10月6日(日)に早稲田大学教育学部地理学教室のプログラム「鎌倉ツーリズム入門」に高等部2年生6名が参加しました。
2018 Kumon Kokusai Gakuen.